6月23日(日) ガイランゲルからオンダルスネス経由オスロへ
6月23日(日) ガイランゲルからオンダルスネス経由オスロへ
12:25発のガイランゲルから来たバス(NOK247/人)は、ホテル前の道路で我々を拾い、オンダルスネス駅へ向います。
このバスは、6月21日にやっと今年の運行を開始したばかりです。
ガイランゲル・フィヨルドを見渡せるOrnevegen展望所で10分の写真休憩、アイドスダルから13:20発のフェリーで対岸のリンゲへフィヨルドを渡ります。
高度854mの峠を越えて、 大きな滝とつづら折の坂が続くTrollstigenを経てオンダルスネス15:20着
オンダルスネス駅16:59発のラウム鉄道でドンボスへ、ドンボス到着18:27、
ドンボス19:02発の列車でオスロへ、
路線トラブルがあったらしく、次のオッタ駅にてバスに乗り換え、オッタ駅20時頃発リレハンメルへ
リレハンメル駅22:10発の鉄道でオスロへ、
オスロ着が大幅に遅れて24:30頃、駅近くのシティボックス・ホテルへ
| 朝のキャンピング場 |
![]() |
| を歩きます。 |
| バイクまで運んでいます。 |
| ガイランゲル街方向を、 良く晴れました。 |
| ホテルとフィヨルトを゙ |
| アンダルスネス行きのバスが |
| 展望台から外洋方向を |
| ガイランゲルの街を |
| 展望台で |
| フィヨルドをバスのままフェリーで |
| 渡ります。 |
| ヴァルダルの街へ |
| ヴァルダルからのフィヨルド |
| この付近が標高854m、残雪があります。 |
| 雲が下に |
| トロールスティゲン |
| トロールスティゲンの展望所 |
| トロールスティゲンの坂を下ります。 |
| トロールスティゲンの坂 |
| またまた坂 |
| 坂を下って |
| やっとオンダルスネスへ |
| 駅前到着 |
| 駅そばのトレイン教会 |
| の内部 |
| 十字架が鉄道のレール、釘で出来ています。 |
| オンダルスネス駅舎 |
| ラウム鉄道をドンボスへ |
| 列車の中 |
| 僅か3両、これでは指定席は直ぐに無くなります。 |
| ラウム鉄道の列車の中から |
| 滝が、 こんな景色が続きます。 |
| ドンボスでNSBに乗換え |
| この席もオッタまで |
| オッタ駅でバスに |
| リレハンメルでまた列車に、 冬季オリンピックのあった街ですが、駅舎の記憶しかありません。 |


0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム