7月15日(月) ヴィリニュスからカウナスへ日帰り
7月15日(月) ヴィリニュスからカウナスへ日帰り
ヴィリニュスのバスターミナルから、9時発のバス(18LTS/人)で約1時間半、カウナスのバスターミナルに到着、
歩いて約15分、途中に長い階段があり、杉原千畝記念館へ、
長く続くライスヴェス通りを通り、記念館から旧市街まで約2.5km歩きました。
帰りは、トロリーバス(2LTS/人)で約10分のカウナス駅へ、
ヴィリニュスまでの帰りは、鈍行の列車(16LTS/人)で2時間弱、内部は快適なのですが、冷房が効きすぎと時間がかかりすぎ!
ホテルに戻り、預けておいた荷物を持ってヴィリニュス駅へ、
駅からはまた列車で空港駅へ(2.5LTS/人)、約7分、他にバスタ-ミナルからエアポート・エキスプレスと、駅前から市バスが使えます。
明日の出発が朝早く6時40分なので、空港そばのホテルに泊ります。
![]() |
| ヴィリニュスのバスターミナルから |
![]() |
| カウナスに着いて、バスターミナルから歩き、ここから階段が |
![]() |
| 1940年まで使われた旧カウナス日本領事館へ |
![]() |
| 仕事部屋を再現しています。 |
![]() |
| イスラエルからの訪問者の記帳も |
![]() |
| 聖ミカエル教会 |
![]() |
| の礼拝堂、ミサ中 |
![]() |
| 教会前から長~いライスヴェス通りが続きます。 |
![]() |
| 途中の広場で、地元の合唱団が |
![]() |
| 旧市街に |
![]() |
| 聖ゲルトルート教会 |
![]() |
| 礼拝堂 |
![]() |
| 旧市庁舎と広場 |
![]() |
| ベルクーナスの家 |
![]() |
| ヴィタウタス教会 |
![]() |
| 旧市庁舎前広場でランチを |
![]() |
| 寿司みたいなもの(チーズが入っています。)と、春巻きみたいなもの、餃子みたいなもの、 海老フライだけはまともでした。 |
![]() |
| カウナス城 |
![]() |
| 廃教会だった聖ゲオルギ教会 |
![]() |
| 復元修復中 |
![]() |
| 後ろから |
![]() |
| 旧大統領官邸 |
![]() |
| トロリーバスで駅へ |
![]() |
| カウナス駅 |
![]() |
| 15:27発ヴィリニュス行き |
![]() |
| 車両は新しく快適ですが |
![]() |
| ヴィリニュス駅で、向こうのホームにこんなものが、 ポーランド、ベラルーシ、ロシアに向かう国際線が発着しています。 勿論、ホームに出入りする前に出入国管理も、 |
![]() |
| 空港駅、 空港駅へは未だ便が少ないけれど、これから増えるでしょう。 |
![]() |
| ターミナルへ |
![]() |
| ホテルへ |
![]() |
| 部屋の窓から |
![]() |
| ホテルのレストランで、リトアニア料理を、 なんと言ったらいいか・・・私には・・・ |
![]() |
| ホテルから空港ターミナルを、 駅舎のようです。 |

































