6月12日(水) ヨーテボリにて
朝から市内観光です。
中央駅のチケット窓口で14日のオスロまでの列車を確認、予約は要らないとのことでした。
予約席は無いのか、それとも不要なほど空いているのかは判りませんが・・・
それでも、ヨーテボリが始発駅なので早めに行くことにします。
ノルドスタンから東にある市庁舎、重厚な元東インド会社の建物を利用した市立博物館、1600年代の兵器庫として建てられ保存されている「クローンヒューセット」から南に運河を渡り、大聖堂付近の古い町並みを歩きました。
市民市場のサルハールで昼食後、新市街のクングスポルトアヴェニーン通りを暫く南下し、ヨータ広場にあるヨーテボリ美術館前へ、
ハーガ地区まで東へ歩き、美しい街並みを散策しました。
トラムで3時頃ホテルへ、歩行数1万歩を越えました。
休憩後、再び行動開始、ホテルから直ぐ近く広い庭園教会公園を歩き、遊覧船「パダン」乗場のある橋へ、
更に川沿いの公園沿いにハーガ教会までゆっくり歩きました。
 |
スェーデンで一番古いヨーテボリ駅 |
 |
市立博物館 |
 |
運河の橋から中央方向を、左にクリスチャン教会の鐘楼が |
 |
クローンヒューセットの建物 |
 |
クローンヒューセットで一番大きい建物、中でコンサートも開かれます。 |
 |
クリスチャン教会 |
 |
運河の南側街区 |
 |
大聖堂 |
 |
の礼拝室 |
 |
サルハール(市民市場) |
 |
でランチを |
 |
クングスポルツアヴェーニン通り |
 |
の突き当たりにヨーテボリ美術館、右にコンサートホール |
 |
美術館前から中央方向を |
 |
ルスカ美術工芸博物館 |
 |
ヨーテボリ大学 |
 |
装飾の美しい、古い建物が並んでいます。 |
 |
ハーガ地区を歩きます。 |
 |
ハーガ地区 |
 |
中央駅に戻り、ホテルに帰ります。 |
 |
庭園教会公園で、 |
 |
遊覧船「パダン」乗場で |
 |
先の尖った屋根が印象的なハーガ教会 |