11月2日(日) ニャチャンからホーチミンへ
11月2日(日) ニャチャンからホーチミンへ
ホテルをチェックアウト、ヴィナサンタクシーを呼んでもらいました、駅まで4万4千ドン/220円。
ニャチャン駅08:35発のSE7でホーチミンへ、サイゴン駅16:05着、7時間半の今回も長旅です。
シート席が取れなかったので、寝台席/45万1千ドン/約2,300円です。
列車の寝台席は、up&lowerの4bedsです。
今回は、向かいの席の地元のおばさんと私だけで広く使っています。
長時間は、やはり寝台は楽ですね、運賃はシート席の1.5倍位です。
ただ上段を割り当てられると、昼になっても下段の席には座ることが出来ませんので注意。
朝になっても、上段のベッドを畳むことはありません。
金網の無い、広い窓です。
窓側にAC電源と、前にテーブルがあるので、パソコンを使うのが楽です。
ハノイで購入したデータ1.5GBの内、3分の1も使っていないので、充分テザリングにも余裕があります。
16時頃サイゴン駅着、ヴェトナムの鉄道は東南アジアに珍しく、遅れが余りありません。
今日は運動不足なので、駅から少し歩き、ベンタイン市場行きのバス65番に乗り(5千ドン/25円)約10分、歩いて5分ほどの今日の宿、パラダイス・サイゴン・ホテルへ、
旅装を解き、ヴェトナム料理の店を探して、ベンタイン市場の方に歩いていたら丸亀製麺の店を見つけました。
かなり並んでいましたが、つい私も並び「カツ丼75.9kドン/380円」を頼んでしまいました。
| ニャチャン駅 |
| ホームを街方向に |
| 列車が入って来ました。 ターミナル式の駅なので、向うに出ていきます。 |
| 乗り込みます。 |
| 寝台車・下段 |
| 室内 |
| 通路 |
| サイゴン駅に到着 |
| サイゴン駅、駅名は革命後も旧サイゴンを継承しています。 |
| 判りにくいバス停 |
| ここから、152番のバスが空港に行きます。 |
| ホテルへ |
| 丸亀製麺の店、 客は店の外にまで長く並んでいましたが、回転が速いので5分ほど並ぶだけですみました。 |
| メニューは税抜き価格、10%のtaxが他にかかります。 |
| ソースカツ丼です、お米は長粒米ですが美味しかったですよ。 ご飯は少な目、ソースも少な目でした。 |
