2015年3月28日土曜日

3月28日(土) コルドバにて


3月28日(土) コルドバにて

4星のちょっとリッチな朝食の後、歩いて15分位のイスラム教とキリスト教が共存する巨大な建物「メスキータ」へ、
イベリア半島は、8世紀初めから13世紀まで、イスラムの支配下にあり、この地方は、今でも色濃くアラブの面影が残っています。
メスキータの南を流れる川にかかる長いローマ橋を渡り、カラオーラの塔へ、
涼しい午前中に、旧市街を歩きました。
今日の最高気温は、26℃になるようです。
アンダルシアに来て、一挙に夏になりました。
午後からはホテルに帰り、休みます。
 
メスキータの鐘楼
 
メスキータ正面
 

850本の柱があります。
かつては1,000本も



メスキータ脇にはプリウスのタクシーが

ローマ橋から見るメスキータ

ローマ橋

カラオーラの塔

ポトロ(仔馬)広場、セルバンテスの「ドン・キホーテ」に出てくる旅籠屋ポトロは、右側の白い壁の建物

向かいの博物館の中庭/パティオ、オレンジがたわわに実っています。

メスキータそばの「花の小道」


旧市街、「ユダヤ人街」の狭い道を
 
14世紀に造られた、かつてのユダヤ教会「シナゴガ」、1492年のユダヤ人追放令によってこの町から姿を消した。
 
そばに建つ闘牛博物館
 

3月27日(金) バルセロナからコルドバへ移動

3月27日(金) バルセロナからコルドバへ移動

バルセロナ・サンツ駅09:40発の、スペイン国鉄AVE3944でスペイン南部アンダルシアのコルドバへ、
コルドバ着予定は14:04、

コルドバ駅横のバスセンターで、30日のグラナダ行きバスチケットを購入/30€/2人、
30分ほど歩き、今日のホテル「Eurostars Patios de Cordoba」へ、
少し休んで、街へ
スペイン新幹線AVEで、コルドバへ

AVEのツーリスト席

ビュッフェも付いています。

コルドバ駅着

ホテル近くのコレデーラ広場へ

メスキータへ

入り組んだユダヤ人街

カプチーノス教会そばの、灯火のキリスト広場