7時半現在-1℃、予報では最高で13℃、晴れ時々曇りですが、今日も寒くなりそうです。
7番トラムで国立文化宮殿へ、ただ馬鹿でかいばかりの建物でした。
この後行った、SERDIKAにある立派なデパート「ツム」も、人がまばらでしたが・・・
ここから、メトロでSERDIKA、中央駅経由OBELYAへ、
メトロですが、先日の情報を訂正します。
ホテルのレセプションの人は知らなかったようですが、キオスクで買った4Lvの一日券はメトロにも有効です。
ただ、自動改札は使えないので、係りの人に一日券を見せて、自動改札機の脇を行くことになります。
この一日券でメトロ、トラム、トロリー、バス全ての路線に乗れることになる訳です。
メトロの路線も増えています。
東西線の他に南北線も出来ていて、北はOBERYAでつながっています。
中央駅からは、トラムは12番が、メトロは2駅目で市の中心部SERDIKAに出ることが出来ます。
トラムの18番は、SERDIKAから中央駅までは行かないので注意!
一回券は、メトロでも1Lvです。
ここまで覚えても、明日以降は役にたちません。
メトロの試し乗りをした後は、かつては王宮だった壮麗な建物の国立美術館(シニア割6Lv/2人)へ、
昼頃から、陽が照りだし、暖かくなりました、。
 |
ホテルの窓から、大通りの裏ですので部屋は静かです。 |
 |
トラム7番で |
 |
2両連結のトラムの中を |
 |
国立文化宮殿前で |
 |
NDK(文化宮殿)の地下鉄駅で |
 |
メトロのマップです。
赤が従来線、青が新しい路線です。
北の駅「OBELYA」で繋がっています。 |
 |
チケットの自販機です。
英語にも対応しています。 |
 |
改札口です、ICチップ、磁気チケットに対応しています。 |
 |
改札口 |
 |
広ーい!NDK(文化宮殿)のメトロ駅ホーム、 |
 |
メトロが入って来ました。 |
 |
OBELYA駅で |
 |
OBELYA駅前から中央に行くトラム6番が、背後はメトロを覆うドーム |
 |
OBELYA駅ホーム |
 |
SERDIKAに戻って来ました。 |
 |
大統領官邸の衛兵交代 |
 |
子供も記念撮影 |
 |
国立美術館 |
 |
王宮だった所なので、床、壁の装飾も見事です。 |
 |
美術館入口になります。 |
 |
絵のひとつ、イタリア・シエナの広場です。 |
 |
行かないつもりだったのが、近くにあったので、つい入ってしまいました。
太巻き2本、ミックスてんぷらと、昼ですのでア、ルコール度の低いレモン味のビールを頼みました。
軟弱な日本人です。 |
 |
アレクサンドラ・ネフスキー寺院前で、青空骨董市が |
 |
再び、大統領官邸前で、儀仗隊が |
 |
大統領のお客さんを送り出して、迎えるところでした。
迎えられたのは日本人でしたが、顔を見ても誰なのかはわかりません。 |
 |
大きなデパート「ツム」の前で |