11月28日(金) ルアンパバーンにて
11月28日(金) ルアンパバーンにて
朝5時起き、托鉢見学のためサッカリン通りへ、5:45頃からワット・セーン前で待機、
日の出の6:15頃から、各ワットからお坊さんが通りに出て来ました。
6時半頃に、観光客の少ないワット・シェントーン西側に移動、6:45頃にはお坊さんの行列は終わっていました。
9時頃、今のホテルをチェックアウト、荷物を預け川岸へ。
ルアンパバーンからメコン河を上ること約25㎞にある無数の仏像が鎮座するパークーウー洞窟、洞窟への途中にある酒造りの村バーンサーンハイに行くために、船着き場で船のチャーターを交渉、
4~5時間のコースを、40万LAK(邦貨約6千円)で成立、
目的地のパークーウー洞窟の入場料は2万LAK/約300円/人、
見学から帰って、今日の宿、直ぐ近くメコン河沿いのLuanprabang River Lodge2へ移動しました。
| 托鉢開始前のお寺 |
| 托鉢の始まり、観光客で賑やかなワット・セーン前 |
| ワット・シェントーン西側で |
| ワット・シェントーン西側で |
| ワット・シェントーンへ帰ります。 |
| ボートで出発、一番向うの小さい船です。 |
| 運転席 |
| 乗客席 |
| 酒造りの村バーンサーンハイ |
| バーンサーンハイ |
| ラオの焼酎ラオ・ラーオを作っています |
| お買い物 |
| 沢山の仏像のあるパークーウー洞窟 |
| パークーウーでお参り |
| 見学のボートが沢山 |
| 帰ります。 |
| ルアンパバーンに近づきました。 |
| 到着、階段を登って道路へ |
